もうすぐ春休みがやってきますね。春休みには旅行に行こうと計画している方も多いのでは?
せっかく旅行に行くなら、温泉でのんびり過ごすのもいいですね!今回は温泉旅行に行くなら、どこに行くのがおすすめかご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
有名な温泉地とその土地ごとの特徴や泉質をご紹介!
のんびり温泉で過ごすなら、どこが良いでしょうか?有名な温泉をいくつかご紹介します。気になる温泉があれば、ぜひ旅行の候補に入れてみてくださいね!
群馬県 伊香保温泉
下記の2つの温泉を楽しむことができます。
黄金の湯(こがねのゆ)
「子宝の湯」とも言われていて、体の芯から体を温め血行を促します。泉質はカルシウム硫酸塩泉、ナトリウム硫酸塩泉などです。貧血や神経痛、冷え性などに効くとされています。
白銀の湯(しろがねのゆ)
刺激が少ないので、小さな子供やご高齢の方に向いています。泉質はメタけい酸単純泉。健康増進、疲労回復などの効能があり、疲れている時はとくに気持ちよく入れそうですね。
群馬県 草津温泉
強酸性で、様々な体の不調に効くとされています。泉質は酸性・含硫黄アルミニウムなどがあるとされています。
神経痛や筋肉痛、冷え性、疲労回復、健康増進、打ち身、切り傷、糖尿病、高血圧症などたくさんの効能があると言われています。
湯上りのシャワーをしない方が、適応症への効果が高くなるそうです。
栃木県 鬼怒川温泉
アルカリ性単純泉のお湯で、肌にやさしく美肌の湯ともいわれています。敏感肌の方や小さな子供でも入ることができます。泉質は単純温泉。神経痛や筋肉痛、疲労回復などの効能があります。
静岡県 熱海温泉
肌に優しい弱アルカリ性で、泉質は塩化物泉、硫酸塩泉。婦人病や高血圧、動脈硬化などの効能があります。
神奈川県 箱根温泉
箱根は「箱根十七湯」とも言われ、様々な泉質の17の温泉があります。ここでは代表的な温泉を3つ、ピックアップしてご紹介します。
箱根湯本温泉
泉質は単純温泉、アルカリ性単純温泉などで、神経痛・筋肉痛・冷え性などの効能があります。
塔ノ沢温泉
ナトリウム塩化物泉が泉質で、こちらも神経痛や筋肉痛、冷え性などに効きます。
大平台温泉
単純温泉、アルカリ性単純温泉が泉質で、神経痛、筋肉痛、冷え性などが効能です。
時間がなくても大丈夫!今流行りの日帰り旅行のいいところは?
温泉に行きたいけど、ゆっくりと行く時間はない。そんな方におススメなのが、日帰り温泉旅行です!
日帰り旅行にも、宿泊旅行と比べてメリットはたくさんあるんです。
・今日突然温泉に行きたい!と思ったとしても、すぐに実行することができる。
・荷物が少なく済むので、移動が楽である。
ちょっと最近疲れてしまったからリフレッシュしたいなーなんて思ったら、宿泊旅行もいいですが、日帰り旅行で気分転換をするのもいいですよね!
きっと気分もスッキリするはずです。それでは日帰り旅行のおすすめをご紹介します。
埼玉県 杉戸天然温泉 雅楽の湯
源泉かけ流しの温泉を満喫することができます。泉質はナトリウムー塩化物温泉で、切り傷や冷え性などに効果があります。
千葉県 南房総 鴨川温泉 鴨川館
鴨川シーワールドが徒歩3分で行ける立地にあり、存分に楽しんだ後に温泉に入って疲れをとって帰ることできます。泉質はナトリウムー塩化物泉で冷え性や疲労回復に効果があります。
埼玉県 秩父温泉 満願の湯
単純硫黄泉、アルカリ性、冷鉱泉が泉質となっており、神経痛や疲労回復、慢性皮膚病などに効果があるとされています。
合わせて読みたい

まとめ
いかがでしたか?春休みという貴重なお休みに、あなたはどこに旅行に行くか決まりましたか?
宿泊旅行でも日帰り旅行でも温泉にゆっくりと入って、日頃の疲れをとりつつ思いっきりリフレッシュできるといいですね!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます
スポンサーリンク